TEL
予約
予約

Blog記事一覧 > 健康のマメ知識 > 下部消化管X線バリウム検査|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

下部消化管X線バリウム検査|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.04.14 | Category: 健康のマメ知識

今回は下部消化管X線バリウム検査について紹介したいと思います(^-^)

下部消化管X線バリウム検査とは

X線を用いた画像診断法の一つで、下部消化管X線検査、注腸造影検査ともいいます。

腸内の便をすべて出してから肛門から造影剤と空気を注入し、盲腸から直腸までを造影、X線撮影を行います。大腸の走行や粘膜の凹凸の変化などが映ります。なお、肛門に麻酔薬の入ったゼリーを塗るので痛みは感じません。

この検査でわかること

大腸ポリープ、大腸がん、直腸がんなどの病気を知ることができます。

異常はこんな形で現れる

粘膜に付着したバリウムは白く映り、ガスや注入した空気は黒く映るので、コントラストのはっきりした画像になります。

腸の内腔が狭くなり、りんごを食べたあとの芯のような形状になる”アップルコア”大腸がんのサインです。

なぜなら、大腸がんはバリウムをはじく腫瘍像として映るからです。このように検査でポリープやがんが疑われた場合は、内視鏡検査が必要です。

ドクターズアドバイス

検査前日の食事指導と下剤の飲用はきちんと守りましょう。前夜9時以降、検査が終了するまでは、絶食が原則です。検査後の腹部の張った感じは、白いバリウム便の排泄によって解消しますが、バリウム便が出ず、いつまでも違和感が残る場合必ず医師に伝えてください。