TEL
予約
予約

Blog記事一覧 > 健康のマメ知識 > 腹腔鏡検査|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

腹腔鏡検査|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.04.07 | Category: 健康のマメ知識

今回は腹腔鏡検査を紹介したいと思います(^-^)

腹腔鏡検査とは

腹腔鏡とは、レンズなどの装置を先端部につけた細い管と、画像モニターそのほかの装置をつなぎ、その先端部を腹腔部に差し込んで、肝臓などの対象臓器の表面を直接観察したり、撮影したりする検査機器です。

肝硬変などの肝疾患や、腹膜腫瘍の診断に役立つほか、消化器官の部分切除や腹膜などの検査にも利用されています。

管を挿入するためには、腹壁を小さく切開することが必要です。腹腔鏡の先端部には組織を採取する装置があり、必要があれば病変と思われる部分の組織を取り出して、確定診断の材料にします。超音波下胆生検もあり、病状に応じて使いわけがなされます。

最近は、胆のうや消化管の一部を切除する腹腔下手術という方法も普及しつつあります。

この検査でわわかること

肝臓表面の色や性状、形状、肝臓の大きさなどが確認でき、組織検査で疾患の診断を行います。肝がん、肝硬変、慢性肝炎などの確認に利用されます、

ドクターズアドバイス

腹腔鏡検査は、通常は入院中に実施します。当日は、朝から絶食になります。検査そのものは約1時間で終了しますが、その日は終日、横になって安静を保ちます。その後は数日、感染症を防ぐために抗菌薬が投与されます。また、腹腔鏡挿入部分の抜糸も数日後になります。