TEL
予約
予約

Blog記事一覧 > 健康のマメ知識 > 血糖値をコントロールする5つのポイント|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

血糖値をコントロールする5つのポイント|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.09.01 | Category: 健康のマメ知識

今回は血糖値をコントロールする5つのポイントを紹介したいと思います(^◇^)

血糖値は、日常生活のし方で、想像以上にコントロールできるものです。しかも、対応が早ければ早いほど、コントロールはたやすくなります。合併症の嵐に見舞われる前に、適切に対応しましょう(^-^)
食習慣を改善する

糖尿病の施術は、食事療法と運動療法を基本にして進めます。このうちでもっとも大切なのは食事療法です。食事の習慣の異常を改善しなければ、糖尿病の施術は成功しません。
食事療法の基本は、食事の量を適正にすること、栄養のバランスに気をつけること、摂取時刻にむらがないようにすることの3点です。肥満があればそれを解消することが、血糖値を正常化するために重要です。

運動する習慣をつける

糖尿病の施術に役立つ運動では、これまでは歩数に力点がおかされてきました。近年、速歩きとゆっくり歩きを数分間で交互に繰り返す「インターバル速歩」が、2型糖尿病なお生活習慣病のリスクの高い中高年も効果的に行える運動法として注目されています。
(1)散歩するときと同じくらいの会話ができるくらいの普通の速度で、3分間歩く。

(2)次に、「きつい」と感じる程度の速歩を3分間行なう。足を大きく開き、腕を勢いよく後ろに振り、息が上がるほど速度である
(3)(1)と(2)を交互に繰り返す。

3 感染症に注意する

かぜなどの感染症は、血糖値を不安定にするおそれがあります。血糖のコントロールがうまくいっていない人ほど抵抗力が低く、しかも治りにくいという傾向があります。

とくに高齢者が急上昇し、脱水症状が高じて昏睡に至るおそれがありますから、必要です。

精神的なストレスを減らす

精神的なストレスがきっかけとなって、糖尿病が発症するケースが少なくありません。当然、血糖値を不安定にする要素にもあります。

なかなか難しいことですが、努めて心の緊張をほぐすようにしましょう。

規則正しい生活を心がける

起床・就寝時刻と食事時刻を決めて、それをできるだけ守るようにすると、おのずと生活全体が規則正しくなっていきます。

加えて、1日の生活の中で運動時間とリラックスタイムを決めることができれば、申しぶんありません。