TEL
予約
予約

Blog記事一覧 > 鍼灸施術 > 慢性肝炎|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

慢性肝炎|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.12.20 | Category: 鍼灸施術

今回は、慢性肝炎について紹介したいと思います(^-^)

<症状>

軽いものでは自覚症状がすくない場合が多く、症状がみられたとしても、だるい、疲れやすい、おなかが張る、あまり食欲がわかないなどという程度です。しかし悪化すると黄疸、発熱、むくみなどが出て、肝硬変に移行する場合もあるので、専門医による施術を受けることが大切です。

<施術のポイント>

東洋医学では、「肝腎かなめ」「肝胆相照らす」という言葉にみるとおり、肝臓と腎臓、胆のうの機能がいかに大切であるかを強調しています。したがって、肝臓の病気の施術は、肝臓、腎臓、胆のうの病気の施術は、肝臓、腎臓、胆のうの機能を高めるには、期門など腹部の各ツボの指圧とマッサージが効果的です。また、手足の各ツボのうちれい構と太衝は肝臓病の施術効果が高く、曲泉はだるさに効きます。

期門

上腹部の張りと重苦しい不快感をやわらげる

<位置>

乳頭の増したの線上で大9肋骨の内側のあたり

<施術>

お客を仰向けに寝かせ、両手の親指で軽く肋骨の下がくぼむ程度に指圧すると、上腹部の張りと重苦しい不快感がやわらぐ。みぞおちの巨けつから日月・大巨などへ向けてマッサージするとさらに効果的です。

太衝

ふだんから押しもんでると肝臓の諸症状に効果をもたらす

<位置>

足の甲の高くなったところで、足の親指とその隣の指の間の線上

<施術>

東洋医学で、肝臓の機能を整えるエネルギーの通路の原点とされているツボ。ふだんから親指でよく押しもんだり、お灸をすえたりしていると肝臓の病気にともなう諸症状への効果が高まるようです。

肝ゆ

肝機能をよくする特効ツボ、胆ゆ・腎ゆの指圧を加えるとさらに効果がます

<位置>

背中の上下真ん中ぐらいで、背骨をはさんだ両側のあたり。

<施術>

施術者はうつぶせに寝たお客の背中に両手のひらをついて親指で指圧する。はじめは軽く、だんだん力をこめて3~5秒押すのがコツ。これは肝機能をよくする特効ツボ。すぐ下の胆ゆや腰の腎ゆも同様に指圧すると効果が増すよう様です。