今回はLDLコレステロールについて紹介したいと思います(^◇^)
○LDLコレステロールとは
コレステロールを多く含むリボたんぱくで、肝臓で合成され、体のすみずみにコレステロールを運んでいます。
○この検査でわかること
基準範囲より高い場合は動脈硬化の進行が考えられ、心筋梗塞などの冠動脈疾患や脳血栓などの脳血管疾患の発症の可能性を示します。
○基準値の範囲
基準範囲は60~119mg/dLです。ただし、冠動脈疾患を起こした人の場合は、その範囲内でも施術対象になることがあります。
○要注意と危険な数値
低値の場合は、血管がもろくなり、脳出血などを起こしやすくなります。高値の場合、高血圧や糖尿病などの動脈硬化危険因子を抱えている人は、施術を受けることが求められます。
とくに、LDLコレステロール値が1800mg/dL以上なら、すみやかに施術を受ける必要があります。
○ドクターズアドバイス
2008年度から開始された特定健診では、LDLコレステロールが採用されました。予防医療の観点から、基準範囲の上限は119mg/dL以下と低めに設定されています。遺伝や食生活との関係が強く、女性では更年期以降で上昇します。
今回も引き続き狭心症や心筋梗塞について書いていきたいと思います(∩´∀`)∩
【日常生活と運動の強度の目安】
狭心症や心筋梗塞がある人は、心臓に負担をかける身体活動・運動は制限せざるを
えなくなります!
自分の現在の心臓機能や症状に合った運動メニューを主治医に処方してもらいましょう!
医師は運動強度(単位METs)によって処方します!
METSとは、身体活動の強さを表す単位で、安静に座った状態での酸素摂取量を体重
あたりで補正したものが「1METS」です!
ある運動がこの安静時の何倍の酸素摂取量を必要とするかが強さの目安となります!
そして、運動負荷試験で何METSまでできるかを検討して運動強度を制限します(∩´∀`)∩
METSの数値がおおきくなるほど心臓への負担が増加します!
運動負荷試験により、医師からどの程度の運動までが可能なのかを決めてもらうことが大切です!
今回も引き続き心筋梗塞について書いていきたいと思います(∩´∀`)∩
【心筋梗塞は、血圧が変動しやすい午前中と夜が魔の時間帯デス】
心筋梗塞の発作は血圧と密接な関係にあります!
心筋梗塞を起こしやすい時間帯には大きく2つのピークがあります!
一つは血圧が上昇する午前8~12時頃で、もうひとつは身体が休息状態に入って血圧が
下がる午後8~11時頃です(・ω・)ノ
もちろん、ほかの時間帯でも発作が起こる可能性はありますが
魔の時間帯をリラックスした状態で迎えるようにしましょう☆
皆さん狭心症や心筋梗塞には気をつけましょうねぇ!!
では、また④を楽しみにしてくださいねぇ(*´ω`*)
今回は、前回に続いて狭心症について書いていきたいと思います(∩´∀`)∩
【狭心症は寒い朝や運動字が要注意】
狭心症の発作が起きやすいのは寒い季節の午前中で、身体を動かしたことなどがきっかけで
起こります!また、感情が激しく揺れ動く時も起こります!
次のような予防策をこうじましょう☆
◆朝方にスポーツをしたり急いで動いたりしない!!
◆重い荷物を持ったり、坂道や階段を上ったりしない!!
◆寒いとことに行くときは、暖かく着込んでから出かける!!
◆排便のときにいきまない!!
狭心症の場合、強い痛みの発作は数十秒~数分で止まります!
15分以上続く場合は心筋梗塞を考えなくてはならないようです(・ω・)ノ
一方、30秒以内だったり数日間続く場合は別の病気が疑われます!!
皆さん、狭心症や心筋梗塞には気をつけましょうねぇ☆
では、また③を楽しみにしておいてくださいねぇ(*´ω`*)
今回は狭心症や心筋梗塞を発症するおそれがあるケースに
ついて書いていきたいと思います(∩´∀`)∩
【胸の痛みなどの前兆を見逃さず早めに受診する】
狭心症や心筋梗塞など、冠動脈の血液循環障害に胸痛する、
もっとも一般的な症状は胸痛です!
ただ、感じ方には個人差があり必ずしも心臓のある胸の中央から左前胸部に痛みが起きるとは限りません
人によっては上腹部に起こるため、胃の病気だとおもったり、左肩、場合によっては左あごに痛みが起こり
虫歯だと勘違いしてしますこともあります(・ω・)ノ
「おかしい」とおもったら、すぐに受診してください!
とくに、強い胸痛を感じた時は緊急を要します( ..)φメモメモ