今回は、白菜の栄養と効果について書いていきたいと思います☆
白菜はカリウムが多く、高血圧予防に有効です。
発がん物質を抑制する作用のある物質はインドール化合物。
発がん物質を解毒すろ酵素の生成を活発にし、発がん物質から細胞をまもる働き
をします!
最近では、発がん物質の一つである亜硝酸アミンの吸収、蓄積を防ぐモリデブンという微量元素が
含まれていることもわかってきているようです!
なので、ある程度の抗がん作用が期待できるのです(・ω・)ノ
塩づけにすると乳酸菌などの有用な腸内細菌ができ、整腸効果がアップします!
ミネラル類・ビタミンCも効率よく摂る事ができ、とくに芯や外葉の部分は栄養分が高いので
煮込んだり、鍋物にしてやわらかくして食べるといいでしょう☆
煮た白菜は、からだの中の余分な熱を冷ます作用があるので、風邪で熱がある時は
積極的に食べると効果的だそうです( ..)φメモメモ
こんな栄養効果のある白菜の方を是非食べてみてくださいねぇ☆