TEL
予約
予約

Blog記事一覧 > 健康のマメ知識 > 総・直接ビリルビン(TB・DB)|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

総・直接ビリルビン(TB・DB)|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.04.25 | Category: 健康のマメ知識

今回は、総・直接ビリルビンについて紹介したいと思います(^-^)

総・直接ビリルビンとは

ビリルビンは胆汁色素の成分です。これは、肝臓で処理される前の間接ビリルビンと、処理された後の直接ビリルビンの2つに分類されており、両者を合わせて総ビリルビンと呼んでいます。

TBは「総ビリルビン」のDBは「直接ビリルビン」の省略です。

この検査でわかること

肝機能に異常が生じると、血液中の数値が上昇します。TB値が上昇している場合は、それが主として直接・間接のどちらのビリルビンの上昇に由来するかをDB値を調べることによって確認し、診断の手掛かりとします。

直接ビリルビンの増加は肝細胞障害、肝内胆汁うっ帯、胆道閉塞の存在が考えられます。

基準値の範囲

TB値は0.2~1.3mg/dL,DB値は0.0~0.3mg/dLが基準範囲です。検査施設によって多少異なります。

ドクターズアドバイス

本来は十二指腸に流れていくはずの胆汁が肝臓の障害によって停滞し、その成分であるビリルビンが肝臓内で血液に逆戻りしてしまうと、総ビリルビンは上昇します。とくに、3.0mg/dL以上になると皮膚が黄色くなる「黄疸」が生じます。

大便の色はこのビリルビンのよって着色されます。