今回は人や物に接してストレスを発散について紹介したいと思います(^v^)
○ストレスを発散させるために楽しめる趣味をもつ
自分が楽しめる趣味を通して、ストレスは吹き飛ばしましょう。ストレス発散には、たとえば次のような趣味もおすすめです。
○カラオケで歌う
大きな声を出すことや、自分が主役になることで心のウサが晴れます。
○音楽やスポーツを楽しむ
いやなことを忘れて熱中できる趣味をもちましょう。音楽でもスポーツでも、好きなことが一番です。
○外出する、旅行をする
日常から離れることもリフレッシュの手段。旅行は無理でも、通勤途中の降り立ったことのない駅で降り、ぶらりと散策するのも楽しいものです。
○映画や演劇で心を開放する
映画や演劇を鑑賞している間は、別世界に気持ちいざなわれます。笑うことも、涙を流すことも、ストレスを解消してくれます。
○心配ごとや悩み事信頼できる人に相談する
心配ごとや悩み事がない人はいません。解決の糸口としてインターネットでの情報収集が役立つかもしれません。
しかし、それだけでうまくいかない場合は、信頼できる人に直接相談しましょう。たとえ解決しなくても、悩みや孤独、孤独から解放されるかもしれません。
○ちょっとしたおしゃべりでリフレッシュを
親しい人のちょっとしたおしゃべりは、一見、時間のロスのようですが、リフレッシュには効果的です。孤独ほどつらいものはないかといわれます。無駄話できる人、悩み事を相談できる人は貴重な存在といえます。
○対人関係のトラブルを防ぐ知恵を身につける
対人関係のトラブルほどわずらわしいものはありません。職場、近隣、湯腎関係ばかりか、家庭内でもいざこざはあります。賢く対処するには、次のような知恵が役立ちます。
○違う考えはあたりまえと割り切る
自分と違う考えも受け入れる柔軟さをもちましょう。
○ウマの合わない人とは距離を置く
どうしてもうまくいかない飽いてと無理につき合う必要はあrません。そこそこにして、距離を置きましょう。
○相手のよいところを見る
どんな人でもよいところはあるはず。妻や夫もしかりです。欠点ばかりに目を向けず、長所を認めてあげましょう。
高血圧の人はこんな病気にかかりやすい
強い圧力がかかり血管に障害が起きる
高血圧は、血管につねに高い圧力がかかっていることを意味します。
高血圧の状態が続いてると、血管は圧力に抗しながら拡張・収縮を繰り返さなくてはならず、大変なストレスを強いられます。特に動脈硬化などがあると、血管は高い圧力にたえきれず、詰まったり破れたりします。高血圧がこわいのは、このような血管障害が、脳や心臓、腎臓など重要な臓器に深刻な事態をもたらすからです。
脳血管が害されるとこんな病気が起こりやすい
細い動脈の多い脳は、高血圧による血管障害を起こしやすくなります。
○脳出血・・・・・脳内の細動脈に動脈硬化が起こると、高い圧力にたえきれず、血管が破れ て出血を起こします。
○脳梗塞・・・・・主にコレステロールが原因のアテローム硬化により、脳の動脈の内腔が細 くなって、そこに血栓が詰まる病気です。
○クモ膜下出血・・・・・脳動脈になんらかの原因でこぶができ、そこに高血圧の圧力が加わ ると、こぶが破れて出血を起こします。
①の続きを書いていきたいと思います(*^_^*)
③肥満を解消し適正体重を維持する
高血圧と肥満は密の関係にあります。体重増加は、ちょうど重い荷物を抱えている状態ですので、心臓は強い圧力で血液を全身に送り出す必要があります。減量することで、血圧はさがります。また、肥満は動脈硬化を誘発したり、心臓への負担を大きくします。
高血圧と診断されて肥満を併せもっている人は、適正体重まで減量するように努めましょう!!
ダイエットの目標は1カ月に1~2kg程度のゆるやかなものにし、たんぱく質やビタミン、ミネラルを過不足なくとりながら、エネルギーオーバーのみを訂正するように心がけます。
④ストレスをためずリラックス術を身につける
ストレスも血圧を上昇させます。仕事や対人関係のストレスで血圧を上昇させ、結果的に命を縮めないために、上手にかわすすべを身につけましょう。
いくら食事療法を行なっても、ストレスさらされ続けていると交感神経の緊張状態が続き、思わぬ血圧上昇を招きます。
⑤急激な温度差に注意し激しい運動は控える
血圧は、突然の温度差によっても急激に変化します。寒い戸外に出る時は、室内でマフラーや手袋、コートなどをみにつけてからにしましょう!
冬場は、トイレや風呂場の脱衣所などにも暖房器具を置いて、温かくしておきたいものです。また、激しい運動は一気に血圧を上げかねません。血圧が高い人は主治医に効果的な運動メニューを作ってもらいましょう☆
さらに、便秘ぎみの人はいきむことによっても血圧が急上昇します。食事での改善をはかるとともに、便秘の改善薬を処方してもらうといいでしょう。
血圧とは、心臓から出た血液が血管の内壁に与えるHg圧力をいいます。
もっとも高くなった時の圧力が収縮期血圧(最高血圧)、もっとも低くなったときの血圧(最低血圧)で、血圧値は両者から判断します。
この検査でわかることは血圧値によって心臓のポンプ機能が正常かどうか、末梢血管の抵抗性の度合い、血管壁の弾力度などが推定できます。
基準値の範囲
収縮期血圧100~129mmHg,拡張期血圧50~84mmHgが基準範囲です。
要注意と危険な数値
基準範囲の上限を超えると高血圧、下限を下回ると低血圧と診断されます。収縮期血圧が140mmHg以上、拡張期血圧が90mmHg以上になると、血圧を下げるための生活指導や薬物療法が行なわれます。
血圧は、緊張や興奮、ストレスなどによって高めにでます。
今回は血圧について書いていきたいと思います!!
心臓から勢いよく血液が動脈内に流れ出ると、血管の壁に圧力がかかることを「血圧」といいます☆
血管が細くなったり、弾力性がなくなると血圧が上がる
血圧は、心臓の働きや血管の状態を表しています。末梢血管の抵抗力が高まったり、血管が弾力性を失っていれば、高血圧として反映されます。
また、血圧はさがり、ひどい場合はショック状態になります。
このように、血圧は命の源である心臓や、血液を運ぶ血管の状態をわかりやすく示す大事な指標なのです。
血圧を生み出すのは心臓のポンプ機能で、胸に手を当てたときドキドキと感じる拍動は血液を押し出す力です。
血圧値で心配なのは高血圧、生活習慣病のリスクが拡大
血圧で注意を要するのは、低血圧より高血圧です。
高血圧は動脈硬化を促進させ、動脈硬化になると、なおさら血圧を高めることになります。この悪循環を断ち切る為には、血圧を下げることしかありません。
血圧値は、変動しやすいため定期的な検査が必要で、自律神経によってコントロールされる面があり、精神的な影響を受けやすいのです。
普段の血圧は正常なのに、医師や看護師の姿を見ただけで血圧があがったりする「白衣高血圧」になったり、ストレスや睡眠不足などによっても血圧は変動します。