TEL
予約
予約

ホーム > Blog記事一覧 > ピーマン | 大和高田市・葛城市 | ふれあい鍼灸整骨院の記事一覧

ピーマンの栄養や効果について|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2016.12.26 | Category: 健康のマメ知識

今日はピーマンについての栄養や効果について書いていきたいと思いますか~(*^_^*)

ピーマンはビタミンCが豊富で、コラーゲンの生成を促進し

メラニン色素が増加するのを抑えたり、皮膚の抵抗力を強める働きがあります!

 

そしてピーマンの青臭さのもとであるピラジンは、血が固まるのを防ぎ

血栓を予防するので、脳血栓や心筋梗塞の予防に効果的です( ..)φメモメモ

 

若干の辛みがあるカプサイシンですが、これは疲労回復に役立つそうです!!

皆さん、こんな栄養効果のあるピーマンぜひ食べてみてくださいねぇ☆

 

 

TEL:0745-51-3161 〒635-0835 奈良県大和高田市片塩町12-11 大和高田市片塩町の『ふれあい鍼灸整骨院』・大和新庄・葛城市・橿原市・御所市・香芝・広陵町の交通事故施術、頚・肩・腰施術の事なら、お任せください! 首・肩凝り・ぎっくり腰・五十肩・膝痛・ムチ打ち・腱鞘炎・耳鳴り・目の疲れ・椎間板ヘルニアによるシビレ・冷え性・骨盤矯正ふれあい鍼灸整骨院におまかせください(*^_^*)

ピーマンとパプリカ!栄養素の違い

2016.03.23 | Category: 未分類

今回は「ピーマンとパプリカ!栄養素の違い」を紹介したいと思います!

 

ピーマンとパプリカは、分類上、実は「かなり近い野菜」になります。

ピーマンは、「ナス目ナス科トウガラシ属トウガラシ種ピーマン」という分類です。
トウガラシから辛味を抜き、未熟な状態で独特の苦味と香りを味わうために改良されたものです。

パプリカは、「ナス目ナス科トウガラシ属トウガラシ種パプリカ」という分類です。
トウガラシから辛味を抜き、生でも食べられるように肉厚で甘みがあるよう改良されたものです。

「トウガラシ属」という事からもわかる通り、元々はトウガラシを品種改良したもの。

そう言われてみると、ピーマンとパプリカの外見はトウガラシに似ている部分がありますね。

 

ピーマンとパプリカは見た目だけでなく、栄養素の面でもかなり似ています。

主に含まれる栄養素はビタミンAビタミンCビタミンEで、

特にビタミンCはレモン以上に多く含まれています。

また各ビタミンの含有量は、ピーマンよりパプリカのほうが優れており、

パプリカには、ビタミンAビタミンCがピーマンの約2倍、ビタミンEはなんとピーマンの約5倍も含まれています。

 

 

とはいえ、ピーマンにも、健康面でパプリカに負けない効能があります。

それは独特の香りに含まれている、ピラジンという成分にあります。

ピラジンには血液をサラサラにする効果があり、血液が固まってできる血栓を防ぎやすくなります。

そのために脳梗塞や心筋梗塞の改善に効果があり、血圧を下げる効果も期待できます。
 

 

ピーマンよりもビタミン類が豊富なパプリカですが、実は色によって栄養面で違いがあります。

赤いパプリカのあの赤は、トウガラシにも含まれているカプサイシンによるものです。

トウガラシと違って辛くはありませんが、発汗作用はトウガラシと同様にしっかり働きます。

またカプサイシンには抗酸化作用もあり、コレステロールの低下に強く働きかける効果もあります。

 

一方の黄色いパプリカには、赤パプリカよりも更に多くのビタミンCが含まれています。

その上お肌をイキイキさせるルテインが、この中では一番多く含まれています。

なので黄色いパプリカは、美白効果と美肌効果が一番期待が持てますね。
 

 

ふれあい鍼灸整骨院 公式ホームページへ