TEL
予約
予約

Blog記事一覧 > 健康のマメ知識 > 消化管はこんな働きをしている|ふれあい鍼灸整骨院

消化管はこんな働きをしている|ふれあい鍼灸整骨院

2017.03.18 | Category: 健康のマメ知識

今回は消化管の働きについ書きたいと思います!

口から入った食べ物は、食道から胃に入り、十二指腸へ送られます。ここまでを上部消化管といいます。

食道は食べ物を胃に送り込む搬送路

食道は、口で噛んで唾液と混じりあった食べ物を蠕動運動で胃に送ります。成人では約25cmの長さがあり、入口には「生理的狭窄部」があって、食べたものが気管に入らない構造になっています。

胃は食べ物をカクハンし、胃液によって消化を始める

胃は腹腔の左上にあり、食道とは噴門部でつながり、幽門部で十二指腸につながっています。空腹時には収縮して小さくなりますが、食べ物が入ると大きくなり、成人では約1.5リットルの食べ物が入ります。

胃の粘膜には無数のひだがあり、その表面にある胃線から胃液が分泌されます。

胃液は強い酸性の消化液で、ペプシンという酵素と遊離塩酸を含んでいます。胃は食べ物を波のような蠕動運動でカクハンしながら3~4時間かけて消化し、かゆ状にして十二指腸に送ります。なお、胃はアルコールや炭酸以外のものはほとんど吸収しません。

十二指腸は食べ物に膵液と胆汁を注いでさらに消化する

十二指腸はその名の通り指を十二本並べた長さ(お25cm)で、太さは4~6cmほどです。胃とは幽門部でつながり、幽門括約筋によって胃への逆流を防いでいます。

十二指腸は、十二指腸乳頭から出る消化管液を食べ物に注いで消化します。十二指腸乳頭には、膵臓からの膵管と、胆のうからの胆管がつながっていて、各種酵素を含む強力な消化液の「膵液」と、その消化活動を助ける「胆汁」が排出されます。

十二指腸腸内で三大栄養素はおおまかに分解される

すいえきに大きく分けて次の3種類の消化酵素が含まれています。

①「トリプシン」によってたんぱく質はポリペプチドに分解されます。

②「リパーゼ」は、胆汁によって乳化された脂肪をグリセリンと脂肪酸に分解します。

③「膵アミラーゼ」がでんぷんを麦芽糖に、さらにブドウ糖に分解します。

また、胃で酸化された食べ物は、膵液の重炭酸ナトリウムによって、十二指腸の中で弱アルカリ性になります。

上部消化管の主な病気

○逆流性食道炎・・・・・胃酸の逆流によって、食道粘膜が浸食されるために起こります。

○胃潰瘍・・・・・胃粘膜に起こる限局性の組織欠損をいいます。多くは、ピロリ菌が原因です。

○胃ポリープ・・・・・胃粘膜にできる限局性隆起病変です。

○胃炎・・・・・胃粘膜の炎症をいいます。ストレスやピロリ菌などが関与します。

○胃下垂・・・・・胃が骨盤より下に下がった状態をいいます。病的なものでありませんが、胃もたれ感が生じます。 

○十二指腸炎・・・・・十二指腸粘膜に起きた炎症をいいます。ストレスやピロリ菌などが関与します。

○十二指腸潰瘍・・・・・十二指粘膜に起こる限局性の組織欠損をいいます。

○十二指腸ポリープ・・・・・十二指腸粘膜に隆起ができる病気です。