TEL
予約
予約

ホーム > Blog記事一覧 > ツボ療法 | 大和高田市・葛城市 | ふれあい鍼灸整骨院 - Part 6の記事一覧

冷え症|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.12.07 | Category: 鍼灸施術

今回は、冷え症について紹介したいと思います(^-^)

<症状>

女性に多いといわれる冷え症では、とくに腰や手足だけに強い冷えを感じるケースが目立ち、ときには頭痛部の張りと痛みなどをともないます。健康な人にもよくみられる症状ですが、更年期障害のためにひどくなることもあります。若い女性の場合は冷え症がひどい子どもができにくくなるということもあります。また、婦人科系の病気が原因で起こることもあります。

<施術のポイント>

腰に虫タオルをのせたり温湿布をして温める、あるいは手足などをよくもんで血行をよくする、熱足浴をするなど、こまめに家庭療法をおこないます。ツボ療法ではからだの保温に気を配りながら、背中や腰の次りょう、足の三陰交などといった各ツボをもみおします。腰から足への血行促進には衝門、気衝が効果的です。腹部に針と痛みがあれば、天枢などおへそのまわりのツボをさするようにします。

<施術のすすめ方>

三陰交

冷え症の施術に欠かせないツボ下腹部の張りもやわらげる

<位置>

足の内くるぶしから指幅3本分ほど上がったところ

<施術>

施術者は、お客のツボの位置に親指を当て、お客のすねをてのひらで包むようにして親指に力をこめる。冷え症の施術に欠かせないツボで、この刺激が冷えをおさえ、下腹部の張りや突っ張るような不快感をやわらげてくれるようです。

気衝

押したりはなしたりをくり返し、足の血行を促進する

<位置>

足のつけ根の鼠径溝の中央部と性器の中間

<施術>

指先をそろえて数秒間しっかり押し続けて、パッと話すという動作を繰り返す。これによって、足をめぐる血液の循環が促進され、冷えがやわらぐ。鼠径溝の中央にある衝門も同様に用いて効果がある。

次りょう

腰をめぐる血行をよくし冷えをやわらげる

<位置>

臀部の平らな骨にある上から2番目のくぼみの中

<施術>

施術者はお客の腰に両手を当て、親指でツボを押す。このツボを中心に腰の各ツボをゆっくりもみほぐすと腰の緊張がほぐれて血行がよくなり、冷えがやわらぐようです。

母乳が出にくい|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.12.06 | Category: 鍼灸施術

今回は、母乳が出にくいについて紹介したいと思います(^-^)

<症状>

出産後2~3日たつと母乳の分泌が始まります。しかし、十分に母乳が分泌されていても、乳管などがなんらかの原因でつまっていたりすると、母乳がでにくくなります。この場合は乳房にしこりがあって痛みを感じますが、乳腺に炎症を起こすこともあるので注意が必要です。

また、ホルモンの分泌が旨くいかなかったり、疲れや心の悩み、不安定な栄養状態などが原因となり、母乳の分泌そのものが少なくなって、母乳がでにくくなるということもあります。

<施術のポイント>

乳房全体を蒸しタオルなどでよく温め、胸の天けい、乳根、乳中、よう窓、神封などのツボを中心にマッサージをおこないます。ただし、乳房に熱があって激しく痛んだり、乳腺に炎症が起きている場合には、必ず専門医の施術を受けましょう。無理なマッサージは厳禁です。また、乳房に異常があると、前にかがみがちになって首や背中がこりやすくなるので、肩甲骨のまわりの各ツボも指圧するとよいでしょう。

<施術のすすめ方>

乳根

乳房のはれと痛みをやわらげ、母乳の出をよくする

<位置>

乳房のつけ根の中央あたり、第5肋骨と第6肋骨の間

<施術>

人差し指と中指をそろえて軽く指圧したり、乳房の下のつけ根にそってさすったりする。乳房の張り・痛みをやわらげ、母乳の出をよくする効果があるようです。

よう窓

胸の痛みと乳房の痛みにとてもよく効く

<位置>

乳房の上のつけ根の中央あたり、第3肋骨と第4肋骨の間。

<施術>

胸の痛みや乳房の痛み、母乳の出が悪いときに用いて効果がある。人差し指と中指をそろえて軽く指圧したり、乳房の上のつけ根に沿ってさすっったりするとよい。

天けい

乳房の腫れが起きたときここを中心に施術するとよい

<位置>

第4肋骨と第5肋骨の間で、乳房のつけ根の脇の下側、乳首の真横あたり

<施術>乳房のはれにとてもよく効くツボ。人差し指と中指をそろえて軽く指圧したり、乳房の脇にそってさするとよい。

母乳の出をよくするマッサージ

母乳の出をよくするマッサージをおこなうときは、あらかじめ温めたタオルで乳房全体を覆うなどして10~15分ほど温湿布します。

温湿布がすんだらお客を仰向けに寝かせ、乳房のまわりの各ツボをポイントにしてマッサージをおこないます。大まかには、乳房の上と下にそれぞれ半円をえがくようにして、手のひらでマッサージし、次に乳房の裾から乳頭に向かってなでもむようにします。それから乳頭を刺激し、背中のマッサージも加えます。sと陽時間は、温湿布の時間も含めて20~30分ぐらいが適当です。

①乳房のふくらみの裾の部分を手のひらでマッサージ。左右の手でそれぞれ数回、半円を描くようにおこなう。。それがすんだら乳頭の方向へ向かって乳房のふくらみを集めるようになです。

②乳頭の方向へ向かって乳房のふくらみを集めるようにしてなでるときは、同時にわきの下や乳房の外側などもていねいになでる。それがすんだら次は両手で軽く乳房のふくらみをもむ

③親指と人差し指で乳頭をつまんでもみ、引っ張ったり振動させたりして刺激を加える。乳頭がすんだら乳房全体を振動させる

④乳房の施術がすんだらお客の体を横向きにして背中を軽くさすってマッサージを終える。①~④を、片方の乳房のマッサージ1回分の基本手順とし、これを療法におこなうようです。

イライラ・ヒステリー|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.12.05 | Category: 鍼灸施術

今回は、イライラ・ヒステリーについて紹介したいと思います(^-^)

<症状>

イライラすると、気分が落ち着かずそわそわして、ときにはからだを小刻みに動かしたり、動悸、冷や汗などをともないます。不満や感情の抑圧があればだれにでもみられますが、あまりひんぱんだとからだの不調をまねきかねません。

一方、ヒステリーは、感情の抑圧が強く、不満が内向し、しれに自分自身が耐えきれなくなったときに、体の痛み、けいれん、まひなど、さまざまな心身の症状となってあらわれるものです。

<施術のポイント>

首、肩、背中の各ツボを指圧し、全体をよくマッサージして緊張をほぐします。とくにけつ陰ゆ、心ゆなどは心身の症状に効果があるので丹念にもみ押しましょう。胸のだん中と腹部の各ツボも体調を整えるために指圧とマッサージを併用します。精神安定と活力増進には手の神門、頭の百会、足の各ツボをもむと効果的です。

<施術のすすめ方>

神門

イライラや気分の同様をしずめ、胸苦しさをやわらげる

<位置>

手首の関節の小指寄りの端

<施術>

親指で強めの刺激を加えると、不安感からドキドキ、イライラしたり、なんとなく落ち着かない気分になったりした場合に、それをしずめる効果がある。精神的負担がある場合の胸くるしさもやわらげてくれる。

だん中

呼吸器と循環器の機能を整え、気分の高場からくる胸苦しさと呼吸困難に効果的

<位置>

左右の乳首を結んだ線のちょうど真ん中のところ

<施術>

施術者は仰向けに寝たお客の胸の上に指先をそろえて両手を重ね、静かに指圧する。この指圧によって呼吸器と循環器の機能を整え、気分の高場から苦しさ、呼吸困難などといった症状をやわらげる。お客が自分で深呼吸しながら静かに胸全体をなでると、さらに落ち着くようです。

けつ陰ゆ

精神的苦痛や息苦しさをやわらげる

<位置>

肩甲骨の内側で、背骨をはさんだ両側のあたり

<施術>

施術者はうつ伏せに寝たお客の背中に両手のひらをつき、左右のツボを同時にやや力をこめて押す。精神的苦痛や息苦しさをやわらげる効果があり、このツボも含めて背中の各ツボの指圧は、全身リラックスさせるのによい。

前立腺肥大症|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.12.04 | Category: 鍼灸施術

今回は前立腺肥大症について紹介したいと思います(^-^)

<症状>

初期には尿が出にくい、放尿に勢いがない、排尿二時間がかかる、排尿回数が頻繁になる<頻尿>などの症状がみられます。中年以降の男性に多い症状で、ひどくなると残尿がしだいに多量となって膀胱の拡張と腎機能の低下を招き、また、前立腺肥大症が原因でインポテンツとなることもあります。

<施術のポイント>

腹部の中極、大かくなどを中心に各ツボを指圧します。肺に用機能の回復には水道、曲骨、活力増進には盲ゆ、関元が効果的です。背中の肝ゆ、腰の腎ゆ、命門、膀胱ゆも泌尿器とからだの全体の機能に効果があるので、ていねいな指圧を加えます。男性性器の機能改善には、腰の上・中・下りょうと次りょう、足のれい溝、太衝などの各ツボを、指圧またはおきゅで刺激すると効果的です。

<施術のすすめ方>

中極

前立腺肥大症からくる泌尿困難など、泌尿器系の諸症状によく効く

<位置>

おへそから指幅4本分ほど下のところ

<施術>

施術者は、仰向けに寝たお客の下腹部の脂肪が軽くへこむ程度に指圧する。これは、泌尿器系の諸症状をやわらげ、前立腺肥大症のために起こる肺に用困難などによく効きます。

太衝

ふだんから親指で押しもんでいると排尿が楽にできるようになる

<位置>

尿を出やすくする効果がある。したがって、ふだんから親指でよく押しもんだり、お灸をすえたりしているとよい。泌尿器の症状は冷えによって悪化するので、ほかの足の各ツボといっしょに用いると、足の冷えもやわらいでくるようです。

膀胱ゆ

頻尿をはじめとする、泌尿器系の症状に効果

<位置>

臀部のひらな骨<仙骨>にある上から2番目のくぼみより指幅1本分ほど外側

<施術>

施術者はうつ伏せに寝たお客の腰に両手のひらをつき、お尻をかかえるようにして左右のツボを親指でていねいに指圧する。頻尿などの症状がある場合にはとくによく効く。腰全体を軽くマッサージするとさらによい。

小児ぜんそく|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.12.02 | Category: 鍼灸施術

今回は小児ぜんそくについて紹介したいと思います(^-^)

<症状>

発作的にせきが出て呼吸がくるしくなり、ゼイゼイ、ヒューヒューとのどが鳴るなどが主な症状です。アレルギー体質の子供や、かぜをひきやすくなおりにくい虚弱体質の子供に多くみられます

<施術ポイント>

ぜんそく発作のときは、首の天柱、手の孔最やきょう白をもみ押すとせきがおさまってきます。手をお湯で温めるだけでも効果があります。アレルギー体質なら首のつけ根の大椎に刺激を与えるのもよいでしょう。さらに、のどの人迎、天突、胸の上方の中府、背中の肺ゆ、腰の腎ゆなどを軽く押さえると効果的です。

指圧やマッサージも効きますが、根気よくお灸をすえるとさらに効果があがります。ただし、子供のお灸は熱くない方法を選ぶなど、十分注意しておこないましょう。

<施術のすすめ方>

中府

長引くせきをしずめ息苦しさをやわらげる

<位置>

鎖骨の下で、第2肋骨の外側と肩の関節の間のくぼみ

<施術>

施術者は、仰向けに寝かせた子供の両肩をつかむようにして、親指でやさしくもみほぐす。呼吸器系の症状に効果があり、ひどいせきや息苦しいさをやわらげる。手の孔最もあわせて用いるとさらに効果的です。

天突

気道をゆるめてせきをしずめるツボ苦しくないように注意して指圧する

<位置>

胸骨の上端にあたる、差湯の鎖骨の間のくぼみ

<施術>

のどもとから胸骨の方へ指で軽く押しこむように指圧する。くれぐれも、子供が苦しくならないように力を加減すること。これによって気道がゆるみ、せきをしずめることができるようです。

肺ゆ

背中の緊張をほぐし、呼吸器系の症状に効くツボ

<位置>

肩甲骨の内側で、背骨をはさんだ両側のあたり

<施術>

施術者はうつぶせに寝た子供の背中に両手のひらをつき、左右のツボを同時に軽く押す。これは、背中の緊張をほぐして呼吸器の機能を整える効果があり、前側による呼吸困難・胸苦しさなどをやわらげるようです。

夜盲症|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.12.01 | Category: 鍼灸施術

今回は、夜盲症について紹介したいと思います(*^_^*)

<症状>

夜盲症とは就寝後のおもらし、おねしょのことです。3~4歳を過ぎても、いつまでもおねしょの場合は、精神的なものが原因となっていることが多いようです。

また、夜尿症の子供の冷え症の一種ということもできます。

<施術のポイント>

寝る前には水分を控え、たとえおもらししても、むやみに叱りつけたりしないように気をつけます。ツボ療法では腹部の関元、水分、中極、腰の腎ゆ、膀胱ゆなどを中心に各ツボを刺激します。指圧もよいですが、この場合、お灸がとくに効果的です。ただし、小さな子供ですから、市販の温灸を使用したり、熱くあいお灸をするようにします。そのほか、百会、肩井などの刺激は全身の機能を整え、足の各ツボは冷えに効きます。

<施術のすすめ方>

腎ゆ

お尻へめぐる血行をよくし、夜盲症の子供に多くみられる腰から下の部分の冷えをやわらげる

<位置>

いちばん下の肋骨の先端と同じ高さのところで、背骨をはさんだ両側

<施術>

施術者は子供の腰に両手を当て、親指でやさしくツボを押す。夜盲症の子供は腰から下が冷えている場合が多いが、このツボと近くの志室をゆっくりもみほぐすと腰の緊張がほぐれて血行がよくなり、冷えがやわらぐ

水分

からだの水分を調節する大切なツボ、子供の場合はやさしく刺激する

<位置>

からだの水分をコントロールするツボ。両手の人差し指・中指・薬指をそろえ、子供の腹部の脂肪がごく軽くへこむ程度に指圧するようにとくに注意する。中極関元などとともにお灸をするのも効果的です。

膀胱ゆ

泌尿器系の症状によく効き夜尿症にも効果的です。

<位置>

臀部の平らな骨<仙骨>にある上から2番目のくぼみの指幅1本分ほど外側

<施術>

施術者はうつ伏せに寝かせた子供の腰に両手のひらをつき、お尻をかかえるようにして左右のツボを親指でやさしく押す。泌尿器系の施術にかかせないツボで、夜尿症にも効果がある。腰全体を軽くマッサージするとさらによい

 

のどの痛み・声がれ|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.11.30 | Category: 鍼灸施術

今回は、のどの痛み・声がれについて紹介したいと思います(^-^)

<症状>

のどの痛みは、かぜをひいたときなどによくみられます。この場合、のどが渇いてひりひりしたり、扁桃腺が赤く腫れあがったり、ときには発熱をともないます。これがひどくなると、声がれを起こしたり、ものが飲み込みにくくなったりします。また、声がれ歯、大声を出し続けるなど、単にのどを使いすぎたときにも起こり、痛みをともないます。そのほか、心身症や神経症などが原因で、のどの痛みや異物感を訴えることもあります。

<施術のポイント>

まずは、後ろ首の風池から肩と背中にかけての各ツボを刺激して緊張をやわらげ、呼吸を整えてから、喉の指圧にはいります。人迎、水突、気舎、天突など、のどのツボの指圧は、気道がふさがって苦しくならないよう、力のいれすぎに注意しましょう。とくに天突は、扁桃腺が腫れて、のどがふさがったように感じるときに効果があります。さらに、横首の天窓、天てい、耳の下のえい風、胸のだん中、腹部の盲ゆの指圧も加えます。

手の尺沢、孔最、合谷、足の三陰交の指圧は、神経症状をやわらげるのに効果的です。

<施術のすすめ方>

人迎

のどの痛みと不快感のほか血液の循環を整えるツボ

<位置>

のどぼとけをはさんだ両脇の、脈の拍動を感じるところ。

<施術>

お客ののどが苦しくない程度に力のかげんに注意して指圧とマッサージを加える。首から頭へめぐる血液の循環を整え、のどが痛んだり、ゼーゼ―いって不快な場合にも効果的です。

天てい

扁桃腺の腫れによる痛みとのどのふさがった感じをとる

<位置>

のどぼとけの指幅1本分下の高さで、横首の筋肉の後ろのへり

<施術>

施術者はお客の後ろ側に立ち、片手でお客の体を支え、もう一方の手の指で、ツボを軽く押しながらもむ。扁桃腺の腫れなどによる痛みと、のどのふさがった感じを取り除くのによい。

水突

のどの腫れ・息苦しさをやわらげ声がれにもよい

<位置>

喉仏の斜め下、横首の筋肉に前側のへり。

<施術>

施術者はお客を片手で支え、もう一方の手の指で、ツボを軽く押しながらも有効。また、のどの調子が悪く、ガラガラ声になってしまったときにもたいへんよく効きます。

合谷

慢性的な症状の緩和には根気よい指圧が効果をもたらす

<位置>

手の甲の、親指と人差し指のつけ根の間

<施術>

施術者はかんじゃの手首を片手で支え、もう一方の手でお客と握手するようにして、親指を手の甲へ食い込ませるくらい強めに押す。のどの腫れと痛みをやわらげるようです。根気よく指圧を続けると、慢性扁桃炎の施術にも効果をもたらすようです。

動悸が激しい|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.11.29 | Category: 鍼灸施術

今回は、動悸が激しいについて紹介したいと思います(*^_^*)

<症状>

激しい運動のあとや精神的動揺がある場合などに胸がドキドキするのは、生留的な反応です。しかし、これらの場合でなく、ちょっとした軽い運動程度で起こり、冷えや汗や息切れをともなう場合は、心臓や循環器系の病気を疑います。また、イライラや不安感など精神的な要因が重なって起きたり、自分は心臓病ではないかと思い込むあまり、ひどくなる場合もあります。

<施術のポイント>

心臓病の疑いがあれば必ず専門医へ。精神的なものが原因となっている場合や軽い症状には、ツボ療法で対処できます。

まず、首の天柱、背中のけつ陰ゆと心ゆ、胸のだん中、みぞおちの巨けつなどをしっかり指圧します。いずれも血液の循環機能を整えます。手の神門やげき門も効果があります。指先の少衝、少沢をもむのも、胸苦しさをしずめるのに有効です。

<施術のすすめ方>

神門

ドキドキしたらくり返し指圧を即、効果が期待できる

<位置>

手首の関節で手のひら川の小指寄りの端

<施術>

施術者はお客の手首を下からすくうようにして待ち、親指でツボを指圧する。3~5秒指圧して1~2秒休み、これを3~5回ほど繰り返す。動悸をしずめるのに即効性が高く、前腕部中央のげき門も同様に指圧すると効果的です。

心ゆ

<位置>

肩甲骨の内側で、背骨をはさんだ両側のあたり。

<施術>

施術者は、うつ伏せに寝かせたお客の背中に両手をつき、親指で左右のツボを同時に押す。すぐそばのけつ陰ゆと並んで循環器系の機能を整える効果があり、冷え、のぼせをともなう場合や、胸苦しさがある場合にもよく効くようです。

だん中

心臓発作の施術にもよういられる動悸をしずめる大切なツボ

<位置>

左右の乳首を結んだ線のちょうご真ん中

<施術>

施術者は、仰向けの寝た状態のお客の胸の真ん中に両手を重ね、中指の先でくり返し指圧する。これは心臓発作の施術に効果のあるツボ。動悸に胸の痛みをともなう場合には、背中の肺ゆなどとあわせて指圧するとよい。

神経症状|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.11.28 | Category: 鍼灸施術

今回は、神経痛について紹介したいと思います(^-^)

<症状>

不安感、虚脱感、イライラ、不眠、気分の持ち込みなどといった精神状態に加え、食欲不振、動悸、息切れ、胸苦しさ、体のふらつき、頭痛・頭重など、人によって多種多様な症状がみられます。

体質にもよりますが、多くの場合は心の悩みや精神的ストレスなどが原因で起こります。

<施術のポイント>

原因となる心の悩みがはっきりしていれば、これを取り除くことです。ツボ療法では心身の疲れをとり、体調を整えて心の症状が起こりやすい体質の改善をはかります。

全身の緊張をほぐすためには、肩井、心ゆ、けつ陰ゆなどの各ツボをよくもみ押します。胸のだん中、鳩尾、腹部の中かん、大巨は力の加減に注意して指圧し、続いて手の神門、足の各ツボをくり返しもみ押すと、気持ちがおちついてきます。

<施術のポイント>

肩井

このツボをよくもみほぐすと全身の緊張がやわらぐ

<位置>

施術者はお客の肩をつかむようにして、親指で強めに押してもみほぐす。全身の緊張をほぐすこうかがあるので、できるだけ念入りにおこなう。背中のツボとあわせて用いると、より効果的です。

鳩尾

お客の呼吸に合わせた指圧で気持ちを落ち着かせる、ねむれないときにも効果的です。

<位置>

みぞおちの上方、胸骨の下端の少し下

<施術>

施術者は、仰向けに寝たお客のみぞおちの上方を両手の親指で指圧する。お客の呼吸に合わせておこなうのがコツ。これにより、気持ちが落ち着いてくる。眠れないときは、寝床で深呼吸しながら自分で軽く押したり、「の」の字を描くようになでたりするとよい。

神門

ドキドキ、イライラする気分をしずめる効果がある

<位置>

手首の関節の、手のひら側の小指寄りの端

<施術>

親指で強めの刺激を加える。不安感からドキドキ、イライラしたり、なんとなく落ち着かない気分になったりした場合に、それをしずめる効果がある。精神的負担がある場合の胸苦しさもやわらいでくれるようです。

 

口内炎・口角炎|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.11.27 | Category: 鍼灸施術

今回は、口内炎・口角炎について紹介したいと思います。

<症状>

歯ぐき、下、唇など口腔粘膜の荒れや炎症をまとめて口内炎といいます。口の中の粘膜が白く濁ったり、赤く腫れたり、ブツブツがでたりと、炎症のようすもさまざまです。でき物や荒れがひどくなると激しく痛み、飲み物がしみたり、食事をするのも困難になってきます。

口角炎とは、これらのうち口角にできた炎症を指します。口内炎や口角炎は、胃腸の調子が悪いときにできやすいといわれています。

<施術のポイント>

炎症による痛みの緩和と、胃腸の機能を整えることに重点を置きます。

くちぎるの端の地倉、のどのれん泉、鼻の脇の巨りょう、あごの承しょう、大迎の指圧は、口内炎の施術に欠かせません。炎症による痛みに効く下関、食道の機能を整える天突の指圧も加え、しっかりおこないましょう。手の三里も炎症をしずめるのに有効で、ほかに合谷、曲池の指圧も痛みに効きます。

また、腹部の不溶から中かん、天枢にかけての指圧とマッサージは、胃腸の働きを整えます。背中の肝ゆから胃ゆ、腎ゆにかけてもどうようです。

<施術のすすめ方>

承しょう

口内炎・口角炎の痛みとそれにともなう表情のゆがみをとる

<位置>

下唇の少し下、顎の中央あたり。

<施術>

人差し指を、顎の下のくぼみに押しあて、ゆっくりもむようにして指圧する。このツボへの刺激は、口内炎・口角炎による口の痛みと、それがひどい場合に引き起こされる口のゆがみなどに効果がある。

地倉

痛みがひどいときは炎を描くようにゆっくりともみ押す

<位置>

唇の両端すぐ脇のところ

<施術>

人差し指か中指を押しあて、小さな円をかくように、ゆっくりもむ。胃が悪いときにできる口内炎・口角炎に、とくに効果がある。痛みがひどい場合、それをしずめるのにみ有効です。

肝ゆ

胃腸の調子を整え口内炎の施術と予防に効果

<位置>

背中の上下真ん中ぐらい、背骨をはさんだ両側なあたり。

<施術>

施術者はうつ伏せに寝たお客の背中に両手のひらをつき、左右のツボを同時にやや力をこめて押す。背中の緊張をやわらげて胃腸の働きを整え、口内炎の予防と施術に効果をもたらすようです。