TEL
予約
予約

ホーム > Blog記事一覧 > 効果 | 大和高田市・葛城市 | ふれあい鍼灸整骨院の記事一覧

モロヘイヤの栄養と効果について|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.01.24 | Category: 健康のマメ知識

今回はモロヘイヤの栄養と効果について書いていきたいと思います!

モロヘイヤは重病になったエジプト王がモロヘイヤスープによって治ったという

故事があり「王様の野菜」とも呼ばれています( ^^) _旦~~

カロテン、カルシウム、カリウム、鉄などが多く含まれています!

特にカルシウム、は野菜の中で、パセリにつぐ含有量です。

一回の食事で食べる事を考えれば、パセリにより絶対量はダントツといえます!

骨粗しょう症、イライラ感、過敏症、ストレス緩和に有効です☆

 

カリウムの含有量も野菜のなかでは上位に入ります!高血圧予防に有効に働きます!

カロテンの含有量の多さも他の野菜を圧倒しています!

そんな感じで、栄養価の高い優秀な野菜と言えます( ^^) _旦~~

 

ビタミンEも豊富で、ガン予防・コレステロールが動脈壁につくのを防ぐ働きもあります!

骨粗しょう症の予防に役立ち、加えて鉄分も豊富なので、貧血にも効果を発揮します☆

粘り成分は、ムチンやマンナンといった水溶性多糖類です!血糖値の上昇を抑える働きがあります(∩´∀`)∩

 

皆さん、こんな栄養効果のあるモロヘイヤぜひ食卓に並べてみてくださいねぇ☆

タマネギの栄養と効果について|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.01.23 | Category: 健康のマメ知識

今回は、玉ねぎの栄養と効果いついて書いていきたいと思います( ^^) _旦~~

タマネギは栄養成分では、糖質が多いこと以外に特筆すべき栄養素はありませんが

調理の過程で発生する薬効成分にさまざまな効用があります!

タマネギを切っているとツンと来て涙が出てきますが、これは硫化アリルという成分の為で

揮発性の催涙物質だそうです(・ω・)ノ

硫化アルリは炒めたり煮たりすると、プロピルメルカプタンという甘味のある成分に変化します!

じっくり炒めたタマネギがほんのり甘く感じるのはこのためデス☆

 

硫化アリルの一つであるアリシンは、ビタミンB1の吸収を高め、新陳代謝を活発にするので

心身の疲れや夏バテ、イライラ、不眠症などなどに有効に働くのです(∩´∀`)∩

胃液の分泌を活発にするので食欲を増進する働きもあります!

さらに、善玉コレステロールをふやし、血小板がたまるのを抑えるので、高血圧・動脈硬化・脳血栓・

や脳梗塞の予防にも効果が期待できます☆

整腸、便秘を改善し、糖尿病の予防や施術に効果的です!

グルタチオンという肝臓の解毒を助ける成分や、血小板の凝集を抑制するピラジンも含んでいます(∩´∀`)∩

外側の茶色の皮にも有効成分が含まれているようです( ^^) _旦~~

ケセルチンという色素で、煎じて飲むと活性酸素を除去する効果があります☆

※注意事項としては、ワーファリンという抗凝血薬を服用してる人はタマネギ

 に微量ながら含まれるビタミンKにより、薬の作用が弱くなるので、食べ過ぎに注意しましょう☆

皆さん、玉ねぎの方も是非是非ふだんの食事に取り入れてみてくださいねぇぇぇ!!

くらげの栄養と効果について|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.01.23 | Category: 健康のマメ知識

今回は、くらげの栄養と効果について書いていきたいと思います( ^^) _旦~~

漢方にはクラゲは高血圧を抑える効果があるという文献もあるようです!

女性の月経不順や帯下に効果があるとの事デス☆

食感を楽しむ食材で、栄養的にはあまり期待できないようです(∩´∀`)∩

身体の余分な熱を冷まし、肺や腸を潤し、血行をよくする食材と考えられているようです☆

 

皆さんクラゲも是非是非食べてみてくだいね~~~!!

 

うにの栄養と効果について|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.01.23 | Category: 健康のマメ知識

今回はウニの栄養と効果について書いていきたいと思います!

ウニはとても栄養豊富な食べ物です(∩´∀`)∩

皮膚や粘膜を保護するビタミンA、ストレスや疲れを防ぐビタミンB1・B2を多く含みます!!

若さを保つビタミンEも多く含んでいます☆

味覚障害を予防する亜鉛、血栓を作りにくくするEPAを持ち、現代病

生活習慣病の予防に効果があるとの事です(・ω・)ノ

 

※注意事項としては、コレステロールがタコと比べても約2倍と多く、コレステロールが気になる人は

 少量にした方が良いみたいですよ~~~!(^^)!

また、アレルギー体質の人は湿疹ができやすくなります( ゚Д゚)

 

皆さん、美容効果も高いウニも是非食べてみてくださいねぇ☆

キンキの栄養と効果について|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.01.23 | Category: 健康のマメ知識

今回はキンキの栄養と効果について書いていきたいと思います!

キンキは脂肪の中にコレステロールを低下させ、血圧を下げる働きのあるDHAや

血栓を作りにくくするEPAが多く含まれています!!

また虚血性心疾患に効果があるようです(*^▽^*)

血液をサラサラにし、脳細胞や神経組織を活発にさせます☆

 

赤い皮の色素、アスタキサンチンには、がんの抑制作用があることも研究され、皮も残さず食べる方が栄養を多く

摂取できます!!

胃腸や皮膚などの炎症を予防し、アレルギー反応を減らすなどの作用があります~~~( ^^) _旦~~

 

皆さんキンキ是非食べましょうねぇ♪

ニラの栄養と効果について|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.01.23 | Category: 健康のマメ知識

今回はニラの栄養と効果について書いていきたいと思います( ^^) _旦~~

ニラは栄養素的には、各種ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富です☆

カロテンが多く含まれており、体内でビタミンAに変わり

のどや鼻の粘膜を丈夫にします!

特有のにおいは硫化アリルで、これは消化液の分泌をうながし

内臓の動きを活発にする働きがあります。

血行をよくし、風邪予防に効くとも言われています(*^▽^*)

これは代表的な発がん抑制物質の一つでもあります!

セレンという栄養素も含み、風邪予防の強い味方になってくれます☆

これは、過酸化脂質を取り除き活性酸素の発生を抑える効果を発揮します!

コウライ人参やニンニク、玉ねぎなどにも含まれています(∩´∀`)∩

 

また、身体を温める作用があるため、常食すると冷え性や神経痛、しもやけなどの

改善に効果があるといわれています(*^▽^*)

※注意事項としては、アレルギー体質の人や胃弱の人は症状が悪化することもあるので

 食べ過ぎに注意して下さいねぇ~~~~( ^^) _旦~~

きくらげの栄養と効果について|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.01.23 | Category: 健康のマメ知識

今回はきくらげの栄養と効果について書いていきたいと思います( ^^) _旦~~

きくらげには黒と白の二種類があり、白きくらげは高級種として知られています!

黒きくらげは、あらげきくらげと呼ばれていて、中国では昔から不老長寿の妙薬として

珍重されているとの事です~~~(∩´∀`)∩

 

白きくらげには抗酸化性もあるので、過酸化脂質の増加を抑え、動脈硬化、咳を止める効果もあるので、から咳がでる時や

老人性のぜんそくなどに有効です(・ω・)ノ

黒きくらげの方が鉄分、ビタミンB2が豊富で、動脈硬化、高血圧、心臓疾患、婦人科系疾患の改善に役立つと

いわれています!!

少量でも血小板凝集を抑える効果が強いので、毎日少しずつでも食べていれば、血液サラサラにしてくれます( ^^) _旦~~

 

ビタミンB群、Eを多く含み、疲労回復、老化防止に有効です☆

ブドウ糖や果糖などが多数つながっていできた物質で、抗ウイルス作用も期待できるとの事です(・ω・)ノ

乾燥品の場合、食物繊維がずば抜けて多く、少量でも便秘改善や大腸がん予防に有効です!!

 

独特のぬめりは膠質で、これは滋養強壮、乾燥肌予防、老化防止効果があります!

この効果は白キクラゲの方が強いといわれているようです☆

 

皆さん、こんなキクラゲまた機会があれば食べてみてくださいねぇ~~~~(*^▽^*)

 

しめじの栄養と効果について|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.01.23 | Category: 健康のマメ知識

今回は、しめじの栄養と効果について書いていきたいと思います!

しめじの効能としては、抗がん作用があるとされていますが、摂食抑制作用を持つレクチンを含んでいる点が特徴です。

食べ過ぎを防いでくれるので、ダイエット効果には最適です(∩´∀`)∩

 

天然のホンシメジは、グルタミン酸やアスパラギン酸などのうまみのあるアミノ酸を多く含んでいるため、

味の良さは抜群なようですよ~~~(*^▽^*)

皆さん、しめじ!また、食べてみてくださいねぇ☆

いちじくの栄養と効果について|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.01.21 | Category: 健康のマメ知識

今回は、いちじくの栄養と効果について書いていきたいと思います!

いちじくは食物繊維ペクチンのほか、少量ですが、ビタミンB1・B2・C・カルシウム

鉄分ねどが含まれているようです(・ω・)ノ

ペクチンは腸の活動を活性化し便秘解消に効きます!

また、痔には果実を食べても効果がありますが、葉を煎じて座浴するとめざましい効果があるとの事デス☆

 

炎症を抑える作用があることが知られていますが、タンパク質の消化を助ける酵素も含まれています!

これにより胃腸や消化不良・慢性胃炎・潰瘍・黄疸のほか、のどの痛みや声かれに効果が

あると考えられています(∩´∀`)∩

 

※注意事項としては、未熟な実は効果がないばかりか、胃を荒らすので注意してくださいとの事ですよぉ~~~~!!

きゅうりの栄養と効果について|大和高田市 ふれあい鍼灸整骨院

2017.01.20 | Category: 健康のマメ知識

今回は、きゅうりの栄養と効果について書いていきたいと思います!!
きゅうりの成分は、水分が豊富なので栄養的にはあまり期待できませんが
カリウム・カルシウム・ナトリウムを適度に含んでいるので、身体に負担をかけることなく水分補給できます☆

 

利尿作用があるので、むくみ解消・のぼせ改善に効果的なようです!

 

カリウムが多くて、体内でナトリウムを排出する働きをするので、血圧降下に役立ちます☆

 

青臭さがありますが、これはピラジンという成分からきています!!

 

ピラジンは血が溜まるのを防ぐ成分で、脳梗塞や心筋梗塞の予防や施術に効果があります(・ω・)ノ

 

身体は冷やす作用があるので、夏の暑気払いに適しているようですよぉ~~~☆

 

 

※注意事項としては、キュウリにはビタミンC破壊酵素のアスコルビナーゼが含まれますが
気になる場合には酢を少し加えたり、50度以上に加熱することで抑えられるようです(∩´∀`)∩
胃腸の弱い人や冷え性の人は、生でたくさん食べると下痢を起こす事があるので気をつけると
よいみたいですよぉ~~~~( ^^) _旦~~