今回は、そばの栄養と効果について書いていきたいと思います!
そばは他の穀類には少ないアミノ酸のリジンやトリプトファンが多く
タンパク質の栄養価が高いのが特色の様です(・ω・)ノ
食物繊維も豊富、便秘改善や動脈硬化予防に有効です!
毛細血管を強くするルチンがふくまれているのも大きな特色です☆
血圧降下作用、すい臓機能の活性化、また記憶細胞の保護や活性化にもかんけいしていると言われています!
そばに含まれるタンパク質が体脂肪の蓄積を抑える働きをすることがわかっています。
※そばにはからだを冷やす作用があり、冷え性の人や冷えが原因で胃弱になっている人は
冷たいそばを常食するのはやめましょう!!
皆さん、こういった栄養のあるソバ是非たべてみましょうね~~~☆
今回は、納豆の栄養と効果について書いていきたいと思います(∩´∀`)∩
納豆の主成分は大豆とほぼ同じですが、そのほかに、大豆には少ない
ビタミンB2を非常に多く含んでいます!
動脈硬化や心筋梗塞を予防し、肌のトラブルや疲れ目、口内炎、疲労回復
肝機能の向上にも有効です☆
食物繊維が豊富で、ポリグルタミン酸と共同で作用し
便秘の予防解消に役立ちます!
特有の成分、ナットウキナーゼは血栓溶解作用があって、心筋梗塞や脳梗塞を予防します(・ω・)ノ
ビタミンK2があって、カルシウムと一緒に働き、骨を丈夫にする効果を高めます☆
また、抗菌作用のあるジンピコリン酸も納豆菌がつくりだす物質です!
病原性大腸菌の増殖を抑える働きがあることも確認されています(∩´∀`)∩
腸内環境を良好にすることがあげられます!
リン脂質の一種であるレシチンを多く含んでいて、ボケ防止・記憶の向上・学習能力を強化せうることもあるそうです( ^^) _旦~~
大豆たんぱく・リノール酸・サポニン・カリウムなどは高血圧に効果があります!!
イソフラボン・ビタミンE・抗がん作用のあるセレンなどの成分によって発がん物質を抑制します☆
※注意事項としては、脳梗塞や心筋梗塞で抗凝血薬ワーファリンという薬を服している場合は
薬の効果を下げてしまいますので注意しましょう(*^▽^*)
皆さん、こんな栄養効果の高い納豆は食べないわけにはいけませんねぇ☆
今回は、ニンニクの栄養と効果について書いていきたいと思います!
ニンニクがスタミナ供給源として効果を発揮するのは、アリインという成分の働きによるもの
との事デス(●^o^●)
これはアミノ酸の種であり、ニンニクをきったりすりおろしたりすることによって
アリナーゼという酵素の作用でアリシンという成分に変わるようです!
アリシンは硫化アリルの一種で、体内でビタミンB1の吸収を促進し、スタミナ補給に役立つのです!
疲労回復には最適な食品といえます!
体力増進にはビタミンB1を含んだ食品などと一緒にとってくださいねぇ☆
アリシンは動脈硬化予防にも有効です!
風邪などのウイルスにも効果を発揮します(∩´∀`)∩
匂いの成分の正体はアリシンなどの数十種類の硫黄化合物で、がん予防の強い味方となって
くれます!
スコリナジンという成分があり、高血圧症改善や肥満予防に役立ちます(・ω・)ノ
皆さん、これらのような栄養効果のあるニンニクの方是非食べてみてくださいねぇ☆
今回は、白菜の栄養と効果について書いていきたいと思います☆
白菜はカリウムが多く、高血圧予防に有効です。
発がん物質を抑制する作用のある物質はインドール化合物。
発がん物質を解毒すろ酵素の生成を活発にし、発がん物質から細胞をまもる働き
をします!
最近では、発がん物質の一つである亜硝酸アミンの吸収、蓄積を防ぐモリデブンという微量元素が
含まれていることもわかってきているようです!
なので、ある程度の抗がん作用が期待できるのです(・ω・)ノ
塩づけにすると乳酸菌などの有用な腸内細菌ができ、整腸効果がアップします!
ミネラル類・ビタミンCも効率よく摂る事ができ、とくに芯や外葉の部分は栄養分が高いので
煮込んだり、鍋物にしてやわらかくして食べるといいでしょう☆
煮た白菜は、からだの中の余分な熱を冷ます作用があるので、風邪で熱がある時は
積極的に食べると効果的だそうです( ..)φメモメモ
こんな栄養効果のある白菜の方を是非食べてみてくださいねぇ☆
今回は銀杏の栄養と効果について書いていきたいと思います!
銀杏の主成分は糖質で、脂質はあまり含まれていません☆
種実類にはめずらしく、カロテンとビタミンCが多く含まれています!
カリウムが豊富なので、優れた供給源として利用できます(∩´∀`)∩
高血圧予防に有効です!!
特有の成分にギンコライドというものがあって、血栓を予防して生活習慣病を予防するほか
脳の働きを活性化し、ボケを予防します!
漢方では、滋養強壮・咳止め・喘息の改善に用いられているようです☆
膀胱を温め、尿意を抑える働きがあることから、夜尿症の施術などに利用
されています!
※注意事項としては食べ過ぎると、アルカロイドの毒成分が、消化不良を起こさせるよう
なので要注意だそうです(・ω・)ノ
大人は1日10個、子供は5個以内にとどめましょう(*^▽^*)
皆さん、こんな栄養効果のある銀杏を食べてみてくださいねぇ☆
今回は、さやいんげんの栄養と効果について書いていきたいと思います☆
さやいんげんはビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンB6とB群がバランスよく含まれているのが特徴です!
B群は単独で摂るよりも一緒に摂った方が効果が高くなるので、効率のよい食材といえます☆
ビタミンB1はエネルギー代謝に必要なビタミンで、疲労物質を蓄積させたい働きをもち、ビタミンB2は過酸化脂質
を排除して、動脈硬化や脳血栓の予防に有効に働きます!
ビタミンB6は、たんぱく質や脂質の代謝に不可欠なビタミンで。脂肪肝を抑制する作用や
アレルギーを予防する働きがあります( ^^) _旦~~
カロテンも豊富で、カロテンは油を使うと吸収率がアップするので、てんぷらや炒め物などにして食べると
視力回復や皮膚のかさつきを改善するのに役立ちます☆
皆さん、こんな栄養効果のある、さやいんげんを是非食べて行ってみてくださいねぇ(∩´∀`)∩
今回はマッシュルームの栄養と効果について書いていきたいと思います!
マッシュルームはビタミンB2が豊富で、食物繊維も多く含んでいます。
低カロリーなのが魅力で、肥満防止に効果があります(・ω・)ノ
消臭効果が期待できるのもマッシュルームの特徴です!
腸内の異常発酵を阻止する働きをもつ物質をふくんでいるので、口臭や体臭、排泄物の匂いを少なくしてくれます。
ミネラル類ではカリウムが多いので、ナトリウムの排泄を促進し高血圧予防に役立ちます☆
またシイタケと同じく少量ですが体内でビタミンDにかわるエルゴステインも含んでいます!
コレステロールを取り除き、高脂血症を予防してくれます( ^^) _旦~~
生でサラダにして歯触りを楽しむほか、ソテーやスープに入れても
美味しくいただけるとの事ですよぉ☆
こんな栄養効果のあるマッシュルームを是非食べてみてくださいねぇ☆
今回はクレソンの栄養と効果について書いていきたいと思います!
クレソンはピリッとした辛味がありますが、これはワサビなどと同じシニングリンという
成分によるものだそうです(・ω・)ノ
食欲増進・胃もたれ解消の効果があります!
肉の脂肪の消化をを高める働きをするので、おもにステーキやローストビーフなどの
肉料理の付け合わせに用いられるのも理にかなっています☆
カロテン・ビタミンC・カルシウム・鉄分が豊富で、
血液をきれいにし、強壮作用効果があります!
貧血症のひとや、肉食にあたよりがちな人は意識して食べる様にするとよいでしょう☆
また、ニコチンの毒を消す強力な解毒作用があるともいわれるので
ヘビースモーカーの人にもオススメです!
生のまま食べるときは、太くてかたい茎の部分を除いて調理するのがポイントです(・ω・)ノ
また、茎ごとざく切りにしてゴマ油で痛めてもよいとの事デス☆
皆さん、こんな栄養価の高いクレソンの方をぜひ食べてみてくださいねぇ♪
今回は、かぶの栄養と効果について書いていきたいと思います!
かぶは白い根の部分は淡色野菜。でんぷんの消化を助けるアミラーゼなどの酵素
が多く含まれているので、胃炎や胸やけなどに効きます☆
葉の部分は緑黄色野菜、カロテン・ビタミンB2・C、カルシウム、鉄、食物繊維などの
栄養素が豊富に含まれています。
これらの栄養素が骨粗しょう症やウイルスによる免疫力効果に役立ちます☆
根・葉ともに、がんの抑制に働くグルコシアミネートという配糖体を多量に含んでいるようです☆
さらに貧血を予防する養蚕も含んでいるので、貧血ぎみの人に適した食材と言えます!
漢方では、前日のお酒が体内に残っている時は、葉の部分を少量の米と煮て
ふきこんで冷やして飲むとだるさを緩和できます( ^^) _旦~~
みなさん、こういった栄養効果のあるカブを是非お試しくださいねぇ~~~☆
今回は春菊の栄養と効果について書いていきたいと思います!
春菊はビタミンB群、C、カリウム、鉄などを多く含み、がん、貧血
高血圧症などの予防に有効です(・ω・)ノ
カロテンが多く、風邪を予防し、ビタミンCとの相乗効果で肌を健やかにします!
特有の香りはαービネン・ベンズアルデヒドなどの精油成分によるものだそうです(∩´∀`)∩
これらの成分は、胃腸の働きを促進し、痰を切る作用があると言われています!
また濃い緑色はクロロフィルという色素で、血中コレステロールを下げる働きがあります!
冬においしくなる野菜で、胡麻和え、白和えのように脂質の高い種実類や豆腐などと一緒にとると
カロテンの吸収がよくなります☆
皆さん、こんな栄養効果のある春菊をぜひ食べてみてくださいねぇ( ^^) _旦~~