こんにちは!
ふれあい鍼灸整骨院のスタッフKです('◇')ゞ
最近、猫背のせいか、
背中の筋肉がガチガチに固くなって 痛いのが悩みです(ノ△T)
どうやら「脊柱起立筋」が固くなっているらしく。。。(つд;`)
インターネットで検索してみたら、ストレッチのやり方が出てきたので
今日はその脊柱起立筋のストレッチについて 書いていこうと思います(*´∇`)ノ
ストレッチ その1
1.うつ伏せで寝ます
2.お腹に力を入れます
3.力を入れてお尻を締めます
4.脚を上に持ち上げていき、身体をそらせます
5.さらに肩甲骨を寄せます
2~5の順番に力を入れていくことで、脊柱起立筋がしっかりと使われていくそうです
この状態を30秒ほど維持し、これを3セット行うと良いそうです(/・ω・)/
ストレッチ その2
1.うつ伏せで、手を肩の横 もしくは顔の横あたりに置きます
2.腕の力で体を起こしていきます
3.体を起こしながら、腹筋も意識して力を入れます
この2つのストレッチで、
今日から脊柱起立筋をしっかり動かしていきましょうヽ(´∀`*)ノ
脊柱起立筋を鍛えると、なんと猫背の予防にもなるとか!
ちょっと筋肉痛になりそうだけど。。。_ノ乙(、ン、)_
頑張っていきたいと思います(ノ*・ω・)ノ
皆さん、昨日あたりから熊本県の震災の関連で『エコノミークラス症候群』の事についてよく報道されていますね~!
被災者の皆さんが長い間、車の中で寝ている事によって引き起こされ、亡くなられた方まで出てきています。
けど、これって飛行機に乗る人や被災者の方たちだけの病気じゃないんです。皆さんにも十分おこりうることなんですよ~(; ・`д・´)
という事で、今回は『エコノミークラス症候群』について書いていきたいと思います!!
エコノミークラス症候群がどのようにして、なるかというと
普段生活している中で、長時間同じ姿勢でいる(特に長時間の座位)事によって血流の流れが滞って
血の塊ができます。その血の塊が肺に詰まって呼吸器不全になる事により発症します。
この現象は、飛行機のみならず、『オフィスでのデスクワーク』『列車での長時間の座位』『会議や映画館などでの長時間の座位』あらゆる場面で起こる事が考えられます。
誰にでも起こりうるんデス(;´Д`)
では、次にエコノミー症候群を事前に防ごう!ということで予防法を紹介していきます!!
まず、一つ目はこまめに水分をとること!!これにつきます
次に大事なのが、『足の運動をする』です
①足首を上下に動かし、ふくらはぎの筋肉を動かす!
②ふくらはぎを自分で揉んでほぐす!
この二つの運動をしてあげるだけでも、エコノミークラス症候群をだいぶ予防する事が出来ます☆
ようは、長時間同じ体勢で座ったりした時に、ふくらはぎや下肢に血が溜まらないようにする事が重要なんです!!
皆さんもコレ機会に、普段の生活の中に取り入れてエコノミー症候群を予防しましょう(・ω・)ノ
今回は、最近テレビでも良く取り上げられている『えごま油』について書いていきたいと思います。
以前、林修先生のTVでも出ていた『認知症予防効果』について述べて述べていきますねぇ(^.^)/~~~
なぜ、えごま油が認知症に良いかというと、中に入っている成分にあります!
『αーリノレン酸』です!αーリノレン酸は体内で分解されてDHA・EPAになります。
この二つの成分は、脳の神経細胞を活性化させる働きがあます。その他にも
脳細胞の死滅を防ぐので、認知症の発症リスクを下げる事ができます。
えごま油にはこのαーリノレン酸が他の物に比べても圧倒的に豊富に含まれているのデス(∩´∀`)∩
皆さん、ぜひ一度『認知症予防効果のあるえごま油の力』試してみてくださいねぇ~~☆