今回は、最近テレビでも良く取り上げられている『えごま油』について書いていきたいと思います。
以前、林修先生のTVでも出ていた『認知症予防効果』について述べて述べていきますねぇ(^.^)/~~~
なぜ、えごま油が認知症に良いかというと、中に入っている成分にあります!
『αーリノレン酸』です!αーリノレン酸は体内で分解されてDHA・EPAになります。
この二つの成分は、脳の神経細胞を活性化させる働きがあます。その他にも
脳細胞の死滅を防ぐので、認知症の発症リスクを下げる事ができます。
えごま油にはこのαーリノレン酸が他の物に比べても圧倒的に豊富に含まれているのデス(∩´∀`)∩
皆さん、ぜひ一度『認知症予防効果のあるえごま油の力』試してみてくださいねぇ~~☆
今回は「ピーマンとパプリカ!栄養素の違い」を紹介したいと思います!
ピーマンとパプリカは、分類上、実は「かなり近い野菜」になります。
ピーマンは、「ナス目ナス科トウガラシ属トウガラシ種ピーマン」という分類です。
トウガラシから辛味を抜き、未熟な状態で独特の苦味と香りを味わうために改良されたものです。
パプリカは、「ナス目ナス科トウガラシ属トウガラシ種パプリカ」という分類です。
トウガラシから辛味を抜き、生でも食べられるように肉厚で甘みがあるよう改良されたものです。
「トウガラシ属」という事からもわかる通り、元々はトウガラシを品種改良したもの。
そう言われてみると、ピーマンとパプリカの外見はトウガラシに似ている部分がありますね。
ピーマンとパプリカは見た目だけでなく、栄養素の面でもかなり似ています。
主に含まれる栄養素はビタミンA、ビタミンC、ビタミンEで、
特にビタミンCはレモン以上に多く含まれています。
また各ビタミンの含有量は、ピーマンよりパプリカのほうが優れており、
パプリカには、ビタミンAやビタミンCがピーマンの約2倍、ビタミンEはなんとピーマンの約5倍も含まれています。
とはいえ、ピーマンにも、健康面でパプリカに負けない効能があります。
それは独特の香りに含まれている、ピラジンという成分にあります。
ピラジンには血液をサラサラにする効果があり、血液が固まってできる血栓を防ぎやすくなります。
そのために脳梗塞や心筋梗塞の改善に効果があり、血圧を下げる効果も期待できます。
ピーマンよりもビタミン類が豊富なパプリカですが、実は色によって栄養面で違いがあります。
赤いパプリカのあの赤は、トウガラシにも含まれているカプサイシンによるものです。
トウガラシと違って辛くはありませんが、発汗作用はトウガラシと同様にしっかり働きます。
またカプサイシンには抗酸化作用もあり、コレステロールの低下に強く働きかける効果もあります。
一方の黄色いパプリカには、赤パプリカよりも更に多くのビタミンCが含まれています。
その上お肌をイキイキさせるルテインが、この中では一番多く含まれています。
なので黄色いパプリカは、美白効果と美肌効果が一番期待が持てますね。
今回は海外絶景コーナーのシドニーで行ってみたいと思います!
シドニーは、オーストラリア南東部に位置し、オーストラリア最大の人口を有します。 南半球を代表する世界都市及び金融センターとの事。2014年、アメリカのある機関の公表した総合的な世界都市ランキングにおいて、世界第14位の都市と評価されており、南半球の都市としては1位だったみたいですよ~~~(∩´∀`)∩ という事で、特に絶景で有名なスポットを紹介したいと思います。
【オペラハウス】
シドニーのシンボルといえば、 ヨットの帆が膨らんだような独創的なデザインの「オペラハウス」。美しいシドニー湾をバックに建つオペラハウスの姿は、ガイドブックやメディアでは必ず紹介される、シドニーを代表する観光スポットです。
オペラハウスには大小5つの劇場やコンサートホール、レストランやカフェなどがあり、ガイド付きのツアーで館内を見学することができるみたいですよ~~(*^▽^*)
【ハーバーブリッジ】
シドニーのシティ側と海を挟んだノースシドニーを結ぶ「ハーバーブリッジ」。全長1149m、世界第2位の長さのシングルアーチの橋は、シドニーを代表する橋といっても過言ではないでしょう(・ω・)ノ
ハーバーブリッジは渡って橋の上からの絶景をぜひ眺めるとよいみたいですヨ。歩道を歩くもよし、石塔のバイロン展望台から眺めるもよし!橋のアーチ型の部分を歩くブリッジクライムなるものもあるみたいですよ~~!!
いかがでしたか~~~!オーストラリアのシドニー!世界的に発展した年で、素晴らしい絶景スポットが他にも多数点在するようです!
皆さん、ぜひぜひ機会があればネットなどでもチェックしてみてくださいネ~~!!
今回は、海外絶景コーナーのハワイでいってみたいと思います!
ハワイは、太平洋に位置するハワイ諸島にあるアメリカ合衆国の州です!
ハワイ島、マウイ島、オアフ島、カウアイ島、モロカイ島、ラナイ島、ニイハウ島、カホオラウェ島の8つの島と100以上の小島からなっているとの事(*^▽^*)
ハワイには色んな絶景があちこちに点在しています!
その中、特良いと思われる物をいくつか紹介したいと思います!
【ダイアモンド・ヘッド】
ハワイのシンポル的な存在で、オアフ島ワイキキの東側にそびえたつ標高232メートルの休火山です。頂上までは、整備されたハイキングコースがあり片道で約40分です。気軽に登れるとあって人気です。
また山頂からの眺めは絶景で、特に日の出のころは多くの観光客が訪れるほどの絶景スポットですよ♪
【ナ・パリ・コースト】
カウアイ島にある長い年月をかけて自然に作りだされた約25kmにわたって続く海岸線せす!
「地上の楽園」として多くのメディアにも紹介されていて、 映画「ジュラシック・パーク」など数多くの作品のロケ地としても使われており、今も人気が高い場所デス☆。
ごくごく一部の観光スポットですが、皆さんご存知ハワイは絶景スポットが多数あります!
ぜひぜひ、皆さんネットなどでも検索して色々調べてみてくださネ~~~(^.^)/~~~
今回は、海外絶景コーナーでオーストラリアのケアンズを紹介していきたいと思います!
ケアンズはオーストラリア大陸北東岸に位置しており、『グレート・バリア・リーフ』や『クイーンズランドの湿潤熱帯地域』という海山両方の世界遺産があり、観光地としても有名になってきています!
イギリス人が植民地化する前はアボリジニーが先住していたみたいです(*´ω`*)
ケアンズには『グレートバリアリーフ』『人口のラグーン「ケアンズ・エスプラネード」』『キュランダ高原列車・スカイレール』『パロネラパーク』
たくさんの観光スポットが点在しています。
【キュランダ】
キュランダ列車はケアンズから山脈を蛇行して登っていきキュランダに至る約33kmを結ぶ観光列車であり、所要時間は約1時間45分程あるそうです!
バロン滝付近では眺望のために一時停車する駅があり。他にも、線路から見える滝がいくつかあります!
【パロネラ・パーク】
パロネラ・パーク はオーストラリアのクイーンズランド州にある観光施設です。
この施設は1930年代にスペイン人移民ホゼ・パロネラによって建設されました。子供の頃から『自分のお城がほしい』と夢を見ていたパロネラは、パロネラパークの城を我流の設計で建設し、一般の人々に向けてオープンさせました。その後の数回にわたる自然災害や火災によって廃墟同然となったものの、その古代遺跡風の景観を生かして紆余曲折を繰り返しながら現在に至ります。
オーストラリアのケアンズには、このほかにも魅了的な場所がいくつもあるようですよ~~(∩´∀`)∩
ネットの画像で見ていても素敵な所ばかりです。ぜひ、皆さん検索して癒されてくださいネ~~☆
今回は、疲れがたまった時に取ると良い食材を紹介していと思います!
普段、生活している中で皆さんナカナカ疲れが取れないという時があると思います!そんな時は、栄養バランスが偏っていたり、必要な栄養素が足りてないといった事があるかもしれません!
しかし、注意しなければならないのが慢性的な疲れが取れない場合に何か疾患が隠れている時もあるので
そんな時は、病院に行って相談してみるのも良いと思います!
そんな中で、今回は
心身にストレスが加わると消費しやすくなる、タンパク質・ビタミン・ミネラルを多く含みかつ疲れの取れやすい食材を紹介したいと思います。
【豚肉】
疲労回復によい食べ物の王道ともいえる豚肉。疲れに効果のあるビタミンB1は牛肉の10倍!
エネルギーの元である炭水化物をとエネルギーに変えてくれる役割があります!
【トマト】
ビタミンA、C、E、そして抗酸化作用の高いリコピンの多いトマトは、疲労回復にもとても効果的な食べ物。抗酸化作用もあります。
クエン酸を多く含むので、疲れのもとである乳酸をおさえてくれますし、食欲増進効果もあります!
【食後のデザートなど】
甘いものはブドウ糖など、脳の栄養になり効果的。脳の働きが上がると、頭もスッキリして疲労感もなくなってきます(*^▽^*)
皆さん、いかがでしたか?
ごくごく一部の食材紹介でしたが、ぜひ疲れが溜まったなぁと感じた時は、ぜひぜひこれら食品を食べてみてくださいねぇ☆
皆さん、女性の方は特に髪のツヤとかを気にする方がおられると思います!
健康で美しい髪を作るためには、”バランスのよい食事”が必須です。
健康的な髪は、健康な身体があってこそのもの、バランスの偏った食事では健康的な体は作れません。
と言っても”特に髪にいいとされている食べ物”が存在することも事実です。
今回はそんな方の為に【髪にイイ、栄養!食べ物!】について書いていきたいと思います!
ある専門家の方は、健康的でつやのある強い髪を作るには2つの要素があり、一つは健康的な頭皮!!二つ目は健康的な体といいます!!
そしてそれら2つを作るのに特に重要な栄養が、「たんぱく質・ヘルシーな脂肪・水・各種ビタミン・ミネラル」であるとしています。それぞれの栄養素について簡単にまとめてみました。
【たんぱく質】 髪の約90%以上はケラチンというたんぱく質でできています。このケラチンを構成する元のアミノ酸であるメチオニンは必須アミノ酸(体の中で作れないアミノ酸のこと)なので、体の中では生成できません。だから食事でたんぱく質をとらないと、髪の原料は不足していくことになります。 たんぱく質が不足すると髪が細くなるだけでなく、色素細胞の機能が低下して白髪が増えます。
【各種ビタミン】
ビタミンは他の栄養素がうまく働くための潤滑油のような存在で、当然強くて美しい髪を作るためにも重要です。ほとんど体内で作れないので、食事でしっかりとる必要があります。ただし過剰摂取は逆に体によくないので注意。
【ミネラル】
ミネラルも体内で作れないため、食事での摂取が重要です。特に現代人はミネラル不足の人が多いといわれています。とりすぎても毒になるため、常識的な量をとるようにしましょう。
皆さん!ぜひ、ビタミン・ミネラル・タンパク質をとって、健康な髪を手に入れましょう!
今回は【健康にいい食材!ブルーベリー!】を紹介したいと思います!
栽培品種の成木の樹高は1.5-3m。
春に白色の釣鐘状の花を咲かせ、花後に0.5-1.5cmほどの青紫色の小果実が生るようです!
ブルーベリーの元になった植物は南アメリカにあったという事!
その植物がカリブ海諸島を経て北アメリカに渡って進化しブルーベリーとなったんですって~~(∩´∀`)∩
っで、またまたココからが本題という事でブルーベリーの健康にイイ部分を紹介していきたいと思います!
ブルーベリーの魅力は、
果皮に多く含まれるアントシアニン色素に、ロドプシンの再合成を助ける働きがあり、視力改善や眼精疲労の回復に効果があると
数多く報告されています。
また、果実に含まれる食物繊維は、フルーツの中でトップクラスに入ります。
最近では、ブルーベリーの葉に含まれる成分が、
抗脂肪肝作用や血圧上昇抑制作用などの効果がある可能性も報告されており、ハーブティーとして、利用されるようになってきています!
皆さん、いかがでしたか?ブルーベリーは目に良いとはよく聞きますが、それ以外にも色んな健康に良い部分があったんですねぇ(^.^)/~~~
あまり、ブルーベリーは食べる機会は少ないとは思いますがハーブティーにして飲むなど試してみてはいかがでしょうか?